
現在57人のメンバー(+たくさんの協力者)と活動中!
えのい ゆかり
阪大で未来共生プログラムを担当。ネパール「アンナプルナ・サーキット」を目指したまに足腰を鍛えますが、海派です。茶、酒、漬け物、チーズなど発酵食品をこよなく愛し日々を過ごしています。


やまもと こうすけ
大阪大学未来共創センター教員。これまでマイノリティ教育にかかわってきました。ブラジル日本移民の研究も行っています。
おかべ みか
マイラボの事務局メンバー。大阪大学・人間科学部教員。ケパのんの名づけ親。マンボウ似。趣味は、ガーデニング、楽しい会食、ふとんたたき・もぐらたたき・太鼓の達人(でストレスをカンペキに解消)。

いまい きよこ
大阪大学で働いています。地域で多文化な子どもや若者たちと一緒に居場所づくりや表現活動をしています。


こやま なつえ
外国語学部日本語専攻で日本語教育について学んでいます。「つばめ」参加メンバーです。ボランティアなどで日本語教えたことあります。日本語は好きですが、国語は苦手です…。

かわかみ ちはる
大阪府出身。大阪大学外国語学部。ポルトガルに留学していました。勉強、留学生支援、サークル、アルバイト、、と様々なことに取り組んでいます。読書が趣味。写真のgreen catは高校の時の友達が「あんたに似てる」作ってくれたもの。

すなはら なごみ
つばめのメンバーです。大阪大学人間科学部3年生です。おいしいものを食べることと、音楽を聴くことと、アイドルが大好き!
.jpg)
さいとう まりな
阪大、外国語学部の学生で、今現在はブラジルの大学の文学部に留学中です。好きなことは、料理することと食べることです。最近は色鉛筆で絵を描くのが楽しくて沢山描いています。

いのうえ あつこ
翻訳プロジェクトの連絡係。元大阪府の教員です。時刻表(JTB版)とAMラジオが好きで、DJ日本史・ラジオ深夜便・おはパソ(ABC)のヘビーリスナーです。

まつもと みなみ
大阪大学の大学院生です。専門は日本語教育。マイラボでは,マレー語翻訳のお手伝いをしています。色々な国のおいしいものを食べること,いい景色を見ながらジョギングすることが好きです!

シャヒム
近畿大学のマレーシア人留学生です。専攻は機械系です。マイラボでは、マレー語翻訳を担当しています。マレーシアは一年中暑いけど、いろんな美味しい食べ物や綺麗な観光地が多いところですよ!

ファルハン
兵庫県立大学で電気電子工学を勉強しています。マレーシアのペナン島出身です。マレー語翻訳を担当しています。音楽を聴くこと、友達と旅行することが好きです!北海道でまた雪遊びがしたい!!

にしがき よしこ
じぶんのやりたいことをじぶんらしくのびのびとやっていきたいです。よろしくおねがいします〜。
こうの まこ
大阪大学理学部化学科の学生です。
ケパのんの生みの親。
好きな時代は古墳時代。
好きな古墳は黒塚古墳。
好きな神様は少彦名大神。


秋山 みき
大阪大学人間科学部3年生です。つばめの活動に参加しています。チョコレートが大好きです。将来はブタと暮らしたいです🐷

中西 美裕
大阪大学人間科学部3年生です。つばめの活動に主に参加しています。じゃがいもが好きです。いも類がとっても好きで、特にじゃがいもが好きです。食べる専門です。

きむら
大阪大学の大学院の学生です。つばめのメンバーです。 大学では医療(いりょう)や、看護(かんご)のことを勉強しています。 趣味はスポーツで、さいきんはいえにいる時間が長いので、筋トレをがんばっています☺ 学校のことやべんきょうのことはもちろん、からだやけんこうのことなど、気になることがあればぜひお話ししましょう!

たおか りさ
人間科学部です。つばめに参加していろいろと勉強中です。イルカが好きです。

Kinu
私は中国の出身で、今は大阪大学の大学院一年生です。中国語、日本語と英語が話せます。留学生として、皆さんの気持ちがよくわかります。日本語をどうやって勉強できたと外国での生活など私に相談してくださいねー皆さんを応援しています!

なまえ
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの