つばめ 活動記
つばめ!♯2 つばめトーク (2020-6-13) 6月13日、ZOOMでお勉強会。お勉強会と言っても、高校生がもってきた宿題はさっさと終わってしまったので、大学受験のことを少しお話ししました。大学にいったらどんなことがしたい?何になりたい?オープンキャンパスで先輩がプレゼ...
「もっと知りたい!」って思ったら、
みどり色のところをクリックしてね!
高校生と大学生が一緒に勉強をしたりおしゃべりをする活動です。現在、オンラインでやっています。
外国にルーツのある高校生や日本ルーツの高校生が参加しています。
お話したい高校生、一緒に活動したい大学生、集まれ〜 → mail:osaka.u.minorityedlab@gmail.com
大阪府茨木市のユースプラザの人びとと一緒に、「学校と社会がつながること」をめざして活動しています。
大阪府立西成高校の「居場所カフェ」や「エンパワLab」で高校生と交流しています。加えて、校内外の人びとと「チーム学校」ネットワークを構築中です。
教員、日本語学習支援員、ソーシャルワーカー、教育委員会職員、研究者など、さまざまな専門をもつ人びとが、夜間中学の魅力倍増プロジェクトを進めています。
大阪ガスの地域共創グループの人びとといっしょに、養護施設の子どもたちと交流しています。